フォレスト・きゃんぷ。

since2014 大阪発 キャンプにあまり興味の無い奥さんを引っ張って2児の父がんばってます

うまい!はやい!ボリューム満点! 超あやしい穴場食堂!

こんばんは。RIN太郎です(*^^*) 夏休み最後の週末という事で、昨日は家族で「ステーキ宮」に行ってきました。 たまには自分で焼かない肉を食べるのもいいものです(^^) その帰り、スポーツデポがあったので、さらっとパトロールして来ましたよ(^^) キャンプ用品コーナーはすっかりシーズン終わりの様相を呈してましたね。 軒並み20%オフのセール対象になっています。 キャンプ用品って眺めてるだけでも結構楽しいです(^^;; 本日の戦利品は軽くこちら。 今更ながらポイズンリムーバーです。 先日のキャンプにてアブだかブヨだか結構飛び回ってたんですよね。 幸い刺されはしませんでしたが、もし刺されたらと思うと少し恐怖を感じ、常備しておく事にしました。 さて本題。。。 ヒロセオートキャンプ場レポの途中ではありますが、 どうしてもお伝えしたい事があり、一つ小ネタを挟ませて下さい(^^;; 先日出張で車で名古屋方面へ行きました。 その際、名阪国道を通るのですが、ようやく行きたかったあの食堂に行く事が出来ました(*^^*) 半年ぶりぐらいに(^^;;


==== 大阪南部の西名阪自動車道から繋がる、奈良から三重にかけての無料通行区間、「名阪国道」は庶民の心強い味方です。 RIN太郎も三重方面に行くときは必ずと言っていいほど使います。 そんなかつては有料道路であったその沿線には数々の穴場的グルメスポットが存在します。 先日は下柘植にある「伊賀食堂」をご紹介しました。

今回はそこに勝るとも劣らない、いやRIN太郎的にははるかに勝ってる「うまい・あやしい食堂」をご紹介したいと思います。 わたくし、以前伊賀市に住んでいた頃があるのですが、その時に職場の先輩に連れて行ってもらったのがこの食堂との出会いです。 もう15年以上前の話です。 それ以来その味の虜になってしまい、機会を見つけては半年に一度程度は通っています。 前置きはそれぐらいにしてまずその場所ですが、名阪国道の下り(大阪方面)にある、ほぼ幻と化している「伊賀上野サービスエリア」をご存知でしょうか。 その食堂はここにあります。 名古屋方面から来た場合、上野中心部を通過して大内を過ぎてしばらく行くと、月ヶ瀬・白樫出口の看板があり、左側へ入れる場所があります。 ここが伊賀上野サービスエリアです。 (現在もこの名称かは不明です)


ちなみに登り車線(名古屋方面)を走っている時でも、行きたい時は次の大内で一旦降りて、戻ってまで行きます(^^;; (無料だからできる事ですが) 小さなパーキングエリアといった感じで、駐車場もそれほど広くはありません。 そして視界に飛び込んでくるこの立派な建物! メチャクチャあやしいでしょ!? かつては栄華を極めたのでしょう・・・。 (もちろん現在は廃墟になっています)


視線を右へやると、「名物どて焼き お持ち帰りできます」 そうです。ここは知る人ぞ知るどて焼きの店なんです。 「どて焼き」って全国的に通じるのでしょうか? いわゆる牛すじの煮込みですね。 無造作に停められた車。 とても営業しているとは思えません。


しかし勇気を振り絞って奥へ歩を進めると、店舗入り口があります。 入り口付近まで行っても本当に営業中なのか確信を持てません(^^;; (初めの頃、開いてるのにてっきり閉まっているものと思い引き返した事も有ります)


店内に入ってカウンターに座り早速注文します。 「定食!」と言うと自動的にどて焼き定食が出てきます。 ※どて焼き定食と言わずに定食と言うと、「お!さてはコイツ常連だな?」と思われるかどうかは定かではありません。 その際、ご飯のサイズを聞かれますが、「小」が一般的なお茶碗大盛りぐらいでしょうか。 写真は「中」ですが、どんぶりに盛られてきます。 かなり食べ応えありますよ。 「大」は・・・注文した事ありません(^^;; どて焼き、豚汁、ご飯、沢庵の定食になります。 それぞれ単品注文も出来ますよ。 写真ではイマイチスケール感が伝わりませんが、かなりのボリュームです。


辛い物が大丈夫な方は、七味唐辛子を真っ赤になるぐらいかけて食べる事をオススメします。 じっくり煮込まれた脂の乗ったすじ肉とネギとのハーモニーにピリ辛が加わり、白飯と一緒にかき込むと最高にうまい!


定食の料金は、ご飯「中」で?1150。 決してお安くはないですが、この味とボリュームなら文句はありません。 今後も定期的に来たいと思います。 この店、正式名称は「味のお福」と言うそうです。 営業時間は11:00〜20:00、不定休となっていますが、定かではありません。 店内はカウンターのみですので、小さなお子様連れには不向きかもしれません。 是非お父さん1人でこっそり行ってみて下さい。 上記の営業情報はイマイチ曖昧ですので、立ち寄ってみて開いてればラッキー、ぐらいの感じで行かれては宜しいかと(^^;; 本日は以上でーす! 最後まで読んで頂きありがとうございました! 「まぁまぁ面白かったかな」 「ちょっとは参考になったかな」 「イマイチやったけど今回は特別やぞ!」 と思って頂けた方はポチポチっとお願いします ↓ (*^_^*) 励みになります! にほんブログ村 アウトドアブログ ファミリーキャンプへ
にほんブログ村
ファミリーキャンプ ブログランキングへ