フォレスト・きゃんぷ。

since2014 大阪発 キャンプにあまり興味の無い奥さんを引っ張って2児の父がんばってます

デジカメやビデオデータの管理について考える

こんばんは(*^^*) すっかり更新がご無沙汰になっておりました(^^;; 一度途切れるとついついサボりがちになってしまいます。 すっかり春めいてきましたね。 まだ寒の戻りがあるそうですがいよいよシーズン到来の予感が・・・。


この春はユキの入園式があるので花見キャンプは行けそうにありません。 でもとりあえず4月に一回予定しています。 ※実は去年もユキの入園式があったのですが、今回二年保育の幼稚園へ変わるので2年連続で入園式という事態になってます(^^) とりあえず昨日は毎年恒例のスタジオアリスでの撮影をしてきました。


入園式ではまた写真にビデオにと頑張らないといけません(^^;; ところでそんな写真やビデオのデータってどのように管理されてます!? (話の持っていき方がヘタ過ぎる点はご容赦下さい) ==== 子供の成長記録など、小さいお子さんを持つ方なんかは特に写真やビデオを撮る機会が多いのではないでしょうか。 昔のカメラはフィルム、ビデオはテープでした。 (もちろん今もありますが) 撮ったデータはフィルムやテープという物理的な形で残るのであまり保存については深く考える必要が無かったように思います。 フィルムやテープ自体の寿命も数十年程度はもつと思います。 事実、私が幼少期である30年以上前に撮ってもらったビデオ映像は今でも問題なく再生出来ます。 さらに40年前の私の宮参りの映像なんかも残っていて驚きです。 (8mmビデオとかいう音声の無いものですが) しかし現在はデジタル化されており、写真もビデオもデジタルデータです。 目に見える形で残らないのでそのデータ管理にも気を使います。 せっかく撮ったデータはなくなってしまわないようにDVDやブルーレイに焼いたり、ハードディスクに保存するのが一般的かと思います。 しかしDVDの経年劣化やハードディスクの寿命・クラッシュにより大切な思い出が消えてしまうリスクを想定しておかなければいけません。 最近の機器は高画質になりそのデータサイズもどんどん大きくなってますよね。 そんな私も多分にもれず、子供の誕生を機にハイビジョンビデオカメラを購入し、以来成長を記録しています。 2008年から撮り溜めた映像データはおよそ1TBになります。 当初はパソコンのハードディスクとDVDへの二重保存で運用していましたが、DVDの枚数がどんどん増えて来るしいちいち書き込む作業がすごく面倒に感じてきたのでツードライブの外付けHDDを導入し、ミラーリング(RAID1)運用する事にしました。 ちなみにウチの映像再生環境ですが、 テレビ・東芝レグザ47Z7 プレーヤー・PS3 (笑) この運用方法は非常に楽チンでしたね。 ビデオカメラからSDカードを抜いてPCでデータを移すだけで勝手にミラーリング(バックアップ)されます。 お手軽かつ安全性の高い運用です。 この運用方法には特に不満が無かったのですが、より便利に、より快適にという欲求が出てきました(^^;; と言うのも、撮り溜めた映像を見るときは、外付けHDDをPCから持ってきてテレビ横のPS3に繋げる必要がありました。 (これが地味にメンドクサイ。しかも持ち運び時に落としたりケーブルに足ひっかけたりというリスクも・・・) そこで導入したのがこちら!!


NAS。 いわゆるネットワーク対応のハードディスクです。 家庭内LANに組み込んでPCからでもテレビからでもスマホからでもアクセス出来るという便利なヤツなんです。 (今更何言うとんねん、知っとるわ!というご指摘は甘んじて受けます) アイ・オー・データ機器 Remote Link 3搭載 超高速 LAN接続型ハードディスク 3TB HDL-A3.0R 内容物はこのようになってます。


いたってシンプル。 ややこしい接続に悩む必要はありません。 セットアップは非常に簡単。 wi-fiルータにLANケーブルを繋いで電源を入れるだけでPCから認識出来るのでネットワーク経由で映像データをどんどん放り込んでいけば良いわけです。


レグザもすぐに認識してくれます。


ピピッとネットワークに入れば過去全てのデータにアクセス出来ます。


観たいファイルを選んでポチっとすれば簡単に再生。


このように、 データ保存→バックアップ→再生という一連の流れが全てネットワーク経由でシームレスに行えるようになりました。 ちなみに敷地内の離れに住んでる両親宅ともネットワークが繋がっているので、じじばばのレグザでも自在に再生出来るという副効果もあります。 以上我が家のデータ管理について書いてみました。 今後4Kや8Kテレビが主流になってビデオもそうなってきていますのでデータサイズはさらに大きくなるでしょう。 まったく頭の痛い話です(^^;; 最後まで読んで頂きありがとうございました! 「まぁまぁ面白かったかな」 「ちょっとは参考になったかな」 と思って頂けた方はポチポチっとお願いします ↓ (*^_^*) 励みになります! にほんブログ村 アウトドアブログ ファミリーキャンプへ
にほんブログ村
ファミリーキャンプ ブログランキングへ