こんばんは。 先ほどナチュログの管理画面でカテゴリーなんかの一括設定をいじってたら以前の記事が今日アップされた事に・・・(^^;; 海水浴キャンプに向けて今日出発します! 的な記事がトップ画面に出てて「アホかこいつ・・・」 と思われた方、はい、そう思われても仕方ありません。 どうもお騒がせいたしましたm(_ _)m さて本題。。。 12月13日(日)、用事があったついでに久々にりんくうプレミアムアウトレットに行ってきました! RIN子の買い物に付き合いつつその合間に言葉巧みにコールマンショップに誘導。
以前から欲しかったものがお手軽価格になっていたので購入。

==== まずはこちら。 コールマン リビングレジャーシート250 (ストライプ) アウトレット価格で?4980(税別)と少しお得に買えました。

これまではどこかでもらった小さいレジャーシートやブルーシートで代用していましたがクッション性と周囲の立ち上がりによる使い勝手向上を期待して購入。 そしてこちら。 コールマン インフレーターピロー。 アウトレット価格で?1160(税別)×2

以前ゆっきぃさんもご紹介されてましたがキャンプ用のまくらですね。 これまでは衣類の入ったバッグや車載用の小型クッションなどをまくら代わりに使ってましたが寝心地がイマイチ。 ちゃんとした枕をようやくゲットです。 ただし寝心地の検証は当分先ですけどね〜^^; 最後にこちら。 コールマン ボストンバッグMD。 アウトレット価格で?4980(税別)

これは別にキャンプ用としてという訳ではなく、これまで使ってたバッグが大分くたびれてきたからとRIN子が自らセレクトしました。 ではそれぞれ詳しく見ていきましょう。 まずはリビングレジャーシート。 ご覧の通り「パッケージダメージ」、「催事戻り品」との事。

箱から出してみました。 大きな箱だったので中身は多少箱よりは小さいかと思っていましたがほぼ箱通りの大きさ(^^;; 専用の収納袋に入っています。

袋から出してみましたがなかなかのボリューム感です。 それだけ厚みがあってクッション性が良いという事なんでしょうか。 再びたたむのが大変そう。

せっかくなので広げてみました。 250cm四方で広々。

広げただけでは周囲は立ち上がらないんですね。

端っこのフレーム部分を組み立て(マジックテープで留め)・・・

付属のプラペグで四隅をペグダウンしてテンションをかける事により壁がムクッと立ち上がりました。

うん。確かにこれなら砂などの侵入を防止出来そうです(^^) 肝心のクッション性ですが下が芝生のせいか十分ふわふわ(^^;; 未検証としておきます。

今後BBQに運動会にと活躍してくれる事でしょう。 続いてインフレータブルピロー。 こちらも「パッケージダメージ」、「汚れキズあり」、「再生品」との事。 目立った汚れやキズは無かったけど再生品って何だろう(-。-;

袋から出して・・・

バルブを緩めると、ある程度まではシューっと勢いよく空気が入っていきます。

2、3分放置した状態です。 自然に膨らむのはこれぐらいが限界でしょうか。

さすがにそのままでは枕として使うのは不十分だと思いますので、追加で空気を吹き込むと程よく膨らみます。 これで少しは快眠になるかな(^^;;

ついでなのでボストンバッグも軽くレビュー。 こちらも「パッケージダメージ」、「廃盤品」との事。 そもそもパッケージなどありませんがその事には触れずにおきましょう。

容量50Lという事でたっぷり衣類が入ります。

便利なのかどうかは分かりませんが側面に靴を入れる専用スペースがあります。

反対側の側面にはメッシュポケット。

前面の大きなポケットは内部が区分けされており小物の整理に便利そう。

オマケにコールマンのステッカーも入ってました(*^^*) またクーラーボックスにでも貼るとしよう。

本日は以上でーす! 最後まで読んで頂きありがとうございました! 「まぁまぁ面白かったかな」 「ちょっとは参考になったかな」 と思って頂けた方はポチポチっとお願いします ↓ (*^_^*) 励みになります!
にほんブログ村
ファミリーキャンプ ブログランキングへ